◆開催日時◆ 平成30年6月30日(土) 19:00~22:00
◆開催場所◆ 京丹後市網野町浜詰・浜詰夕日ヶ浦海水浴場
◆お問い合わせ先◆ 夕日ヶ浦観光協会 0772-74-9350
キャンドルの炎は人を癒すヒーリング効果を秘めているのだとか。
キャンドルの癒しの効果をお試しあれ!!
投稿日: 2018年6月14日 作成者:amino
投稿日: 2018年4月10日 作成者:amino
投稿日: 2017年10月27日 作成者:amino
投稿日: 2017年7月3日 作成者:amino
「300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊」が、「日本遺産(Japan Heritage)」に(4月28日)認定されました。
丹後地域は、現在も国内の着物の生地の約6割を生産し、生糸の3割以上を消費する国内最大の絹織物産地です。
「丹後ちりめん」の優れた織りの技術は現代に受け継がれ、和装だけでなく、洋装の服地のほか、スカーフ等の小物やインテリア用品等にも活用されています。
また、水に濡れても縮みにくく、摩擦に強いハイパーシルク加工技術や、ポリエステルちりめんの開発など、様々な分野へ展開しており、約300 年に渡り継承される「丹後ちりめん」が育んだ織物の歴史と文化は、人々の不断の努力により、今も響く機織の音とともに未来へと紡がれています。
「日本遺産(Japan Heritage)」の認定について
投稿日: 2017年4月27日 作成者:amino
開催日:平成29年6月4日(日)9時~
場 所:京丹後市網野町・琴引浜特設会場
「貴方の拾ったゴミが入場券です!」
◎コンセプト
・20年前(1997年)のナホトカ号重油流出事故の際に協力して頂いた人々への感謝の気持ちを伝える
・重油流出事故の教訓に学びながら続けられてきた琴引浜の保全・活用の軌跡と、当コンサートのそれを再認識し、未来を生きる若人達に伝える
・ビーチクリーンアップ 9:00~
・重油災害写真展示 9:00~
・コンサート 12:00~
・フリーマッケット&フードブース 10:00~
・漂着ゴミでアートプロジェクト
「ART WAS BORN!海の落としもの~未来へつなぐ琴引の想い~」
→参加者皆さんの手で当日完成させます!9:00~
・琴引浜ノルディックウォーキング
(プレイベントとして5/28(日)に開催)受付8:00~
◎お問合せ&申込みは 琴引浜鳴き砂文化館 TEL/0772-72-5511